(前置き:ちょっと今回のブログはお恥ずかしながら語っちゃってます…🙏🥺笑)
先日、テリーライリーというミニマルミュージックの創設者である方の90歳の誕生日コンサートに行ってきました!♪私自身は彼のことをよく知っているわけではなかったのですが、友人にお勧めされ残り数席のところでチケットを購入でき、この日を楽しみにしていました。
東京藝術大学にある奏楽堂というパイプオルガンがある会場での演奏🎹
クロノス・クァルテットというアメリカの弦楽四重奏団である方々が彼の誕生日を祝うために来日し、先に四重奏から始まりました。
何曲も披露してくださる中で彼の書いた曲を聴いた時に心が動かされました。一曲が想像以上に長く、集中力には驚いた、、その一言に尽きます。。笑
休憩の後にテリーライリーがお弟子さんの宮本沙羅さんと登場。
すぐに彼のグルーヴ感に会場が包まれ、私の身体も奏でられる音やリズムに誘われていきました。Apple Musicで聴いてはいましたが、やはり生で同じ空間で共有するということは機械から鳴る音楽を聴くこととは全く違うと実感。
音楽の穏やかさに彼の生き様が現れていて、うっとりとしてしまいました。
最後にクロノス・クァルテットと一緒に演奏をしてくださり、終わった後は鳴り止まない拍手。
スタンディングオーベーションで拍手が降り注ぐ中、挨拶の礼をして2度ステージ裏に帰り、3度目にハッピーバースデートゥーユーを観客席で歌い始めるとテリーライリーだけがステージ袖に現れて投げキッスを♡笑
そしてその日のコンサートは幕を閉じました😌
音楽がこのような素敵な空間を創り出すことができるんだ、と感動した1日でした。
楽しいかどうかわからない。でもなんだか興味がある、そういうことって結構自分の人生の中では結構あって、だけれど今までは見ないふりをしていて選択肢の中にも入れていなかったけど、この頃はそんなところにこそ新しい体験や可能性が秘められているように感じています。
マイナスな感情もポジティブな感情も自分が動き出すことで味わえて、その中で成長できていくような感じがするなぁっておもいます。
ちょっと今回は文章が長くなってしまいましたが笑とてもいい経験ができてよかったです!
なにか新しいことがしてみたい、今までしたことないことにも挑戦してみたいって方の手助けにもしなれたらうれしいです!😊
文章を書くことが得意じゃないので読みにくいかと思いますが、読んでくださったみなさまありがとうございます🥲すごくうれしいです。
最後に大人数がいる前で自撮りするのが恥ずかしくて顔が硬い私と奏楽堂のお写真を📸↓笑


見たことないお花も咲いていたのでそれも載せちゃいます笑

7月の予定も開放してるのでぜひデートのお誘いお待ちしてますね☺️
LINEはこちらの画像タッチで登録できます❣️🥰


🐶19:30-21:30